最近はメルカリ等のフリマアプリが凄く流行っていて、フリマアプリを利用した物販ビジネスをする人も増えています。
実際にボクもメルカリを利用していますが、毎日30分~1時間程の隙間時間で月に10万円程の利益を出しています!
でも仕入れにお金がかかるんでしょ?タダで仕入れができたらいいのに。
まずは販売経験を積んでみたい!
普通に考えて「タダ(無料)で仕入れなんてできるわけがない。タダで仕入れたものを欲しがる人がいるわけがない。」そう思いますよね?
実はメルカリではタダで仕入れられるものや、普段の買い物にオマケとして付いてくる意外なものが売れます。
この記事では実際にタダで仕入れて売れたものや販売する際の注意点などをご紹介します!

副業を始める前に必ず読んで欲しい記事のご紹介!
1.副業を始めて3か月で月10万円を達成するために必要なこと!
副業はただ「なんとなく」始めても月に数千円稼げるだけで、「あれ?思ったより稼げない…」状態に必ず陥ります!
副業で月10万円以上を安定して稼ぐためには「正しい手順で副業を始めること」が何よりも大切です!
実際にボク達はブログ以外の副業で月20万円以上を安定して稼いでいます。


そして、実はこうした副業収入は「半自動的に」「継続して」「誰でも真似できる方法」で稼いでいます!
じゃあどうやってこうした副業収入を得ることができるかというと、大切なのは「X(旧Twitter)の運用」と「高単価の商材を扱うこと」の2点だけです!
下の記事、初心者が副業を始めて3か月以内に月10万円稼ぐために必要な副業を始める前にやるべきことについて紹介しています!
私が実際に稼げている方法ですし、この方法を教えて実際に副業を始めた方も初月から月収10万円を達成しています。
記事まで読んでいただき「副業で稼ぐためには何をしたらいいのか」を理解することで、無駄な寄り道をせずに収益化までの流れがイメージできると思います!
有料の記事ですが価格以上の価値が必ずあります!
月に10万円稼げれば人生が変わります!このチャンスを逃さないでください!

2.副業にクレジットカードは必須!おすすめは「楽天カード」!
最近は副業で収入を得ている方も多く、生活費や個人の買い物用とは別に副業用のクレジットカード需要が高まっています!
副業をする際には固定費や仕入れ費用、移動費などの様々な目的でクレジットカードを使う場面が出てきます。
その際に副業用のクレジットカードを使うことで、経費でポイントを貯めることができたり経費管理が楽になるなどの様々なメリットを受けられます。
ボクは副業専用にクレジットカードを作成することは、絶対に必要だと考えています。
下記の記事ではそんな副業用クレジットカードについて紹介していますので、副業用クレジットカードをまだ作っていない人は本記事を読む前に是非読んでみてください!

無料orオマケで仕入れができて売れる商品9選!
タダで仕入れられるものや普段の買い物にオマケとして付いてくるもので、実際に売れている商品とその理由を早速紹介していきます!
1.化粧品やサプリメント等のサンプル品
2.離婚届
3.シーグラス(ビーチグラス)
4.流木
5.貝殻、ドングリ、松ぼっくり等の自然素材
6.クーポン券や入場券
7.ブランド品の空き袋・空き箱
8.Apple製品の付属品
9.参考書や辞書
1.化粧品やサプリメント等のサンプル品

化粧品やサプリンメント等のサンプル品は販売価格も高くおすすめです!
化粧品等は自分に合っているかどうかわからないことから、まずはお試しとしてサンプル品を購入する人が多いです。
まとめ売りや高級ブランド品もサンプル品であれば数千円になることも珍しくありません。
こうしたサンプル品は薬局やデパートでもらえることや、販売会社に試供品の申し込みをすることでタダで手に入ります。
2.離婚届

離婚届は役所に行くとタダでもらえます。
「離婚届をもらいに行くことを知られたくない」「何かあったときのためにもっておきたい」「役所に行く時間がない」こうした理由から離婚届の需要は意外とあります!
離婚届の様式は全国で統一されているため、どこの役所からもらおうと全国の役所に提出ができます。
最近はネットからダウンロードすることもできますが、ダウンロードして自分で印刷した離婚届は受け付けない市町村があったりするため、やはり役所でもらってきた離婚届安心とお金を出して買う人はいますね。
3.シーグラス(ビーチグラス)

シーグラスはハンドメイドアクセサリー等の材料としてとても需要があります。
シーグラス(ビーチグラス)は、ガラス片が波に揉まれることで角が取れて曇りガラスの様な状態になった物のことです。海岸や湖の湖畔などで見つかる事が多く、時として『人魚の涙』『浜辺の宝石』とも呼ばれます。
近くに海がない人や中々拾いに行く時間がないといった人からの需要が高く、海岸等でタダで拾える割に安定して高値で販売することができます。
最近ではハンドメイド品を買いたい人が多くなっていることや、ハンドメイド作品の販売を副業にする人の増加からシーグラスの需要は高まり続けています。
シーグラスを拾える環境であれば自分でハンドメイド品を作ってみると、さらに利益が出る可能性があります!

4.流木

川や海などで見かける流木はアクアリウムや観賞用、アート作品の材料として高い需要があります。
川が近くにある場合は、散歩やアウトドア活動ついてに趣味の一環として流木仕入れを行うのもありです。
形やサイズによっては、数千円~1万円を超える流木もあるため、流木販売を副業としている人もいます!
一番需要があるのはアクアリウム用の流木です。
アクアリウム用の流木は水に浮いてしまう軽いものよりも水に沈む重さがある方がよく、あく抜きや煮沸消毒などの処理を行うことでさらに高値で販売することができます。
流木は石がたくさんある渓流や川、砂浜がある海岸でも見つける事ができます。また、雨により増水した後には特に多くの流木を見つけることができます!
5.貝殻、ドングリ、松ぼっくり等の自然素材

貝殻等の自然素材もハンドメイドアクセサリーの材料やインテリア、場合によっては子どもの自由研究や遊び道具として需要があります。
こうした自然素材は一見「本当に売れるの?」と思われがちですが、メルカリでは定番と言えるほど売れるものの一つとして地位を確立しています!
子どもと一緒に遊び感覚で集めたりすることもできますし、意外と値段も高いため利益的にも悪くないジャンルと言えますね。
6.クーポン券や入場券

クーポン券や入場券をお得に入手したい人は多く、とても需要があります。
会員特典や懸賞、知り合いや会社関係等でもらう機会の多いクーポン券や入場券は、自分が興味がなかったり期間限定でいけない際は捨ててしまう人も多いです。
ですが、人気のアトラクションや動物園の入場割引券、スターバックスコーヒー等のクーポン券は非常に人気があるため、高値で販売することができます。
7.ブランド品の空き袋・空き箱

ブランド店で買い物をした際に付いてくる紙袋や箱はとても高値で販売できます。
特にハイブランド品のものになると1点で数千円することもありますし、まとめ売りの場合は1万円を超えることも珍しくありません。
コレクション目的で集めている人やハンドメイド品の素材として利用する人が増えてきているため、普段からブランド品を購入している人や家族からもらえる人は捨てずに出品しましょう!
また、箱や紙袋だけでなくパッケージについていたリボンなども需要があります。
8.Apple製品の付属品

Apple製品は人気が高く、iPhoneやiPadの付属品や空き箱の需要がとても高いです。
純正品を好む人が多いため付属のイヤホンは2000円程でもすぐに売れる程の需要があります。
調べてみると、空き箱・イヤホン・充電ケーブルのセットは3000円で売れていました。
Apple製品を購入するけど付属品は純正でなくてもいいという人は捨てずに出品しましょう!
9.参考書や辞書

簿記や看護などの資格取得関係や受験用の参考書、学校で使用する辞書は需要があります。
参考書は試験に合格した後は不要ですし、辞書は学校卒業後に置物と化すことがほとんどです。
ですが、そうした参考書や辞書を必要としている人は多くいるため使用感があっても定価の半額~7割くらいで売れています!
参考書であれば、なかでも赤本が常に高い需要があります。受験のシーズンを見極めて出品することで高値で購入されます。
直近の年度よりも少し古い参考書の方が高値で売れるケースもあります!
無料仕入れをおすすめする理由は?
無料仕入れにはおすすめポイントがたくさんありますが、そのからいくつかご紹介します!
1.完全にノーリスク
2.本当に売れるのか、いくらで売れるのかすぐにリサーチできる
3.何が売れるのか考える癖を身に着けることができる
1.完全にノーリスク
通常何かを販売して利益を得るためには、商品の仕入費用がかかります。しかし拾ったものはタダであるため、仕入れまでの費用がかからず、ノーリスクで物販ビジネスが行えます。
売れるかわからない、売れたとしても在庫を抱えてしまうかもしれないといったリスクがない物販ビジネスはとても魅力的です。
2.本当に売れるのか、いくらで売れるのかすぐにリサーチできる
タダで仕入れができるものは限られています。そのため、リサーチすることですぐに売れるものや売れる値段がわかります。
こうした簡単にリサーチできること、そして売れる商品の再現性があることはとても大きなメリットです!
物販ビジネスでは仕入れる商品が本当に売れるのか、いくらで売れるのかの判断が一番難しい部分ですので、その点を簡単にクリアできる無料仕入れは初心者向きと言えます。
販売する前にいつ売れたのか?いくらで売れたのか?をリサーチする癖をつけましょう!

3.何が売れるのか考える癖を身に着けることができる
タダで仕入れができるからこそ、身の回りのもので何が売れるのか考える癖が自然と身に付きます。
「何が売れるのか」「どうして売れるのか」という視点は物販ビジネスではとても大切です。
誰がどんなものをいくらでどのくらい欲しいのかが分かれば、有料仕入れに移ったときにすぐに利益を出すことができるはずです!

無料で仕入れたものをメルカリで販売する際の注意点は?
無料で仕入れたものでも、販売する際に注意しなければいけないことはありますのでご紹介します!
1.販売が禁止された商品でないかしっかりと確認すること
2.売れる状態にしてから出品すること
3.一定以上の所得を得た場合は確定申告をすること
1.販売が禁止された商品でないかしっかりと確認すること
メルカリ等のフリマアプリやECサイトの普及によって、気軽に誰でも物を販売することができるようになりましたが、販売をしてはいけないものがいくつもあります。
法律で禁止されているものもあれば販売サイト側で禁止しているものもあり、意外とこんなものもダメなの?といった商品も禁止されていたりしますので注意が必要です。
販売を禁止されているものを出品してしまうと、アカウントの停止処分や最悪逮捕されてしまったというケースにつながりますので本当に気を付けなければいけません!

2.売れる状態にしてから出品すること
これは例えば、シーグラスの中に危険な形状のシーグラスやシーグラス以外が混ざっていないか、辞書であれば外装と中身がずれていないか等の確認作業のことです。
通常の新品を仕入れて出品するのとは違い、無料仕入れの場合は自然素材や中古品の取り扱いが多いため、状態の確認やメンテナンスが必要となります!
出品する際はしっかりと説明文や写真で状態を伝えることも重要ですね。
面倒だと思って状態の説明を適当にしてしまうと、思わぬトラブルに繋がることもあります
3.一定以上の所得を得た場合は確定申告をすること
国が定めたルールで「所得(収入ー経費)が20万円を超えると確定申告が必要」といったものがあります。
そのため、副業で得た所得が20万円を超えた場合は確定申告をしなければいけません!
確定申告をしなかった場合は、遡って税金を徴収されたり副業が会社(本業)にバレる原因となりますのでしっかりと確定申告をしましょう。

まとめ
メルカリでは「何でも売れる」と言っていいほど色々な物が売れます。
この記事で紹介したものも実際に売れている商品のほんの一部ですので、是非自分で売れるものをリサーチしてみてください!
無料仕入れに慣れた後は有料仕入れも行い、物販ビジネスを副業にしてみてはいかがでしょうか?
有料仕入れも少量の仕入れから始めることでリスクを最小限に抑えることができます。
無料仕入れで販売した利益を使って仕入れを行えばノーリスクとも言えますので、是非挑戦してみてください!
これからの時代において、会社に頼らない新しい収入はとても大きな武器になります!
お金や生活の不安を解消するためにも今から副業を始めることは大切ですね。
副業で自分に合った働き方や自由に使えるお金、時間を是非手に入れてください。

