結婚して夫婦で生活していく中でお金の不安ってどうしても切り離せないですよね?
子供の教育費や住宅ローンの返済、日々の食費や生活費に老後の資金といったお金の心配は増える一方で、物価の高騰や社会情勢の悪化により実質的な収入は減り続けています。
そうした不安から副業には大きな注目が集まっています!
また、副業は国も推奨していて現在は10人に1人が副業を行っているそうです。
副業を始める時期は早ければ早いほどいいと言われていますし、実際に副業を始める人は年々増え続けています!
副業って1人で取り組むものじゃないの?夫婦でもできる副業ってあるの?
夫婦で副業を始めるメリットってなに?
夫婦で副業に取り組むメリットはたくさんあります!
実際に副業を始めると、お互いのことをよくわかっている夫婦ならではの稼ぎやすさや作業のしやすさを実感できると思います。
この記事では夫婦で副業に取り組むメリットや夫婦で副業を続けるコツ、おすすめの副業をご紹介します!

副業を始める前に必ず読んで欲しい記事のご紹介!
1.副業を始めて3か月で月10万円を達成するために必要なこと!
副業はただ「なんとなく」始めても月に数千円稼げるだけで、「あれ?思ったより稼げない…」状態に必ず陥ります!
副業で月10万円以上を安定して稼ぐためには「正しい手順で副業を始めること」が何よりも大切です!
実際にボク達はブログ以外の副業で月20万円以上を安定して稼いでいます。


そして、実はこうした副業収入は「半自動的に」「継続して」「誰でも真似できる方法」で稼いでいます!
じゃあどうやってこうした副業収入を得ることができるかというと、大切なのは「X(旧Twitter)の運用」と「高単価の商材を扱うこと」の2点だけです!
下の記事、初心者が副業を始めて3か月以内に月10万円稼ぐために必要な副業を始める前にやるべきことについて紹介しています!
私が実際に稼げている方法ですし、この方法を教えて実際に副業を始めた方も初月から月収10万円を達成しています。
記事まで読んでいただき「副業で稼ぐためには何をしたらいいのか」を理解することで、無駄な寄り道をせずに収益化までの流れがイメージできると思います!
有料の記事ですが価格以上の価値が必ずあります!
月に10万円稼げれば人生が変わります!このチャンスを逃さないでください!

2.副業にクレジットカードは必須!おすすめは「楽天カード」!
最近は副業で収入を得ている方も多く、生活費や個人の買い物用とは別に副業用のクレジットカード需要が高まっています!
副業をする際には固定費や仕入れ費用、移動費などの様々な目的でクレジットカードを使う場面が出てきます。
その際に副業用のクレジットカードを使うことで、経費でポイントを貯めることができたり経費管理が楽になるなどの様々なメリットを受けられます。
ボクは副業専用にクレジットカードを作成することは、絶対に必要だと考えています。
下記の記事ではそんな副業用クレジットカードについて紹介していますので、副業用クレジットカードをまだ作っていない人は本記事を読む前に是非読んでみてください!

夫婦で一緒に副業に取り組むメリットは?
夫婦で副業に取り組むメリットはたくさんあります!
1.作業を分担できる
2.得意分野を活かせる&苦手な分野を補える
3.協力することでモチベーションが維持できる
4.相談したり励まし合うことでストレスが溜まらない
5.夫婦の絆が深まる
1.作業を分担できる
一緒にいる時間が長くお互いのことがよくわかる夫婦だからこそ、効率よく作業を分担することができます。
取り組む副業にもよりますが、基本的に副業では作業を分担した方が効率よく稼げます。
例えばボクが行っている物販ビジネスでは、以下のような作業があります。
女性もののファッションアイテムを取り扱う場合であれば、妻がリサーチや仕入れを行い夫が販売から回収まで行うといいたような作業分担ができますね。
最初から最後まで一人で行う場合と比べると、それぞれが自分の作業に集中できるため作業スピードが上がりやすいメリットもあります!
2.得意分野を活かせる&苦手な分野を補える
夫婦でそれぞれ得意分野が違う場合は、お互いの得意分野を活かした副業への取り組み方ができます。
一人で副業をやる場合は一から十まで自分だけで作業を行わなければいけないため、パソコンが苦手であってもパソコンで作業を行わないといけないといった場合があります。
夫婦の場合は、パソコンが得意な夫がパソコン作業を受け持ち、接客が得意な妻が購入者とのやり取りを受け持つといったように得意分野を活かして副業に取り組めます。
また、苦手な作業だとしても教え合ったり一緒に相談しながら作業ができるのもメリットですね!

3.協力することでモチベーションが維持できる
副業で一番大切で一番難しいことが「継続すること」です。
1人で副業に取り組む場合、成果が出るまでにモチベーションが下がることが副業失敗の大きな原因ともいわれています。
中々成果が出ない時や私生活が忙しい時、落ち込んでいるときなどは「副業なんてやめようかな…」と思ってしまうこともあります。
ですが、夫婦で一緒に副業に取り組んでいれば、やる気が出ない時やモチベーションが下がった時に励まし合いながら副業に取り組むことができます。
4.相談したり励まし合うことでストレスが溜まらない
副業には失敗や悩みは付き物です。物販ビジネスであれば、発送先を間違えてクレームになってしまったり理不尽な値下げ要求にあったりとなにかと悩む場面があります。
また、自分のしている作業が本当に効率がいいのか?正しい作業なのか?といったことや、成果が出るのか不安…といった悩みもよくある悩みですね。
一人で副業をしている場合は、全て自分で解決しなければいけないため意外とストレスの溜まりますが、夫婦であればお互いに相談したり励まし合うことができます。
意外と「副業について誰かに相談する」「副業の悩みを真剣に聞いてもらえる」といった機会は貴重です!
夫婦であればこうした悩みを共有して一緒に対処できるため、大きなメリットですね。

5.夫婦の絆が深まる
副業に夫婦で取り組むということは、同じ目標に向かって一緒に活動することになります。
そのため、必然的に夫婦間のコミュニケーションが必然的に多くなります。
お互いに情報や意見を交換したり成果を報告し合ったりするからですね。
また、「会社員としての仕事以外でお金を稼ぐ」といった普段の生活で中々できない体験のなかで、成功体験や失敗体験を共有することで夫婦の絆はより深まります。
仲良く副業を続けるコツは?
副業は達成感もありますがストレスも同じく感じることが多いです。そのため仲良く副業を続けるコツを知っておきましょう!
1.作業を押し付けない
2.副業に取り組む時間を決めておく
3.目標や作業内容は相談して決める
4.お互いに干渉しすぎない
1.作業を押し付けない
副業の内容は様々なものがあるため、中にはお互いが苦手だと感じる作業ややりたくないなといったものもあります。
そうした時に相手に押し付けてばかりだと不満も溜まりますし、気持ちよく副業を続けることが難しくなってしまいます。
どんな副業を行うのかを相談する時は、事前にその副業にはどんな作業が必要となるのか、どっちが何の作業に取り組むのかを一緒に相談しておきましょう。
自分が嫌だと感じる作業は、相手にとっても嫌な作業かもしれないことを常に考えるといいかもしれません!
素直な気持ちで気軽に相談できることが夫婦のメリットですね。

2.副業に取り組む時間を決めておく
副業の中には時間をかければかけるだけ稼げるものもたくさん存在します。
そのため、普段の生活の中で副業に占める時間が大きくなってしまうことがあり、今までの生活に悪い影響を与えてしまうこともあります。
副業の時間を決めることで、作業を習慣化することができて継続的に作業が出来る上、お互いに相談して決めた時間になれば声を掛け合うことで、モチベーションの維持にも繋がります。
といったように、大まかとした基準を夫婦で決めておくと今日も一緒に作業しようと声をかけやすく、「自分だけ作業している時間が長い…」とった不満も溜まりにくくなりますね。
お金を稼ぐことは大切ですが、それ以上に夫婦としての生活も大切にしたいですね!

3.目標や作業内容は相談して決める
副業に取り組む理由は「お金を稼ぐこと」だと思います。
こうした目標を一緒に定めることで、行動するモチベーションにもつながりますし目標を達成するためにどうすればいいのか?といった相談もするようになります。
目標を達成した時には一緒に喜んで達成感を味わったり、達成できなかった時には改善点を相談するといったことは夫婦ならではのメリットと言えます!
また、目標については具体的に決めることをおすすめします。
例えば目標金額であれば、まずは月に1万円を目標にして、達成したら次は3万円、5万円、10万円と段階を踏んで目標収入を上げていくと成長を実感できるため非常に有効です。
夫婦2人で副業をしながら収入やスキルを高め合っていくことが理想的です!
夫婦で取り組むおすすめの副業4選!
夫婦で一緒にできるおすすめの副業を4つご紹介します!
1.アンケートサイトやポイントサイト
2.ハンドメイド作品の販売
3.フリマアプリを使った物販ビジネス
4.ブログの運営
1.アンケートサイトやポイントサイト
アンケートサイトやポイントサイトはスマホ1台で簡単にできる副業です!
アンケートサイトの詳細
アンケートサイトでは、アンケートに回答したり座談会に参加することで報酬を得られます。
たとえば、簡単な質問に答えるWebアンケートや一定期間毎日記録を行う日記形式アンケート、オンラインインタビューで答えるアンケートなどがあります。
作業はとても簡単で、用意された質問に沿って自分の考えや感想を回答するだけのため、複雑な手続きやスキルが不要で誰でも気軽に取り組みやすいのが特徴です!
夫婦で隙間時間にそれぞれアンケートに回答したり、ポイント率の高いアンケートを共有するとさらに効率よく影ぐことができますね。
アンケートサイトのおすすめは「マクロミル」です!

マクロミルはプライバシーマークを取得している東証プライム上場企業が運営しているアンケートサービスメディアです!
マクロミルで稼いだポイントは、1ポイント=1円として銀行振込みやギフト券などに交換可能することができ、交換手数料も無料です。
アンケートの中には1回の参加で8,000ポイント以上稼げる案件も存在しています!
アンケートサイトとは、アンケートに回答するだけで現金や電子マネーなどに交換できるポイントを稼げるサイトを使った副業です。
ポイントサイトの詳細
ポイントサイトは、サイト内に掲載されているサービスを利用することで報酬をもらうことができます。
ポイントを得られるサービスは豊富にあり、たとえば口コミ投稿、SNSでのシェアなどスマホでできる簡単な条件をクリアするといったさまざまな方法で稼ぐことができます。
コツコツできるなら、ネットショッピング時にポイントサイトからアクセスしたり、口コミ投稿をしたり、アンケートに答えたりするのがおすすめです!
なかにはクレジットカードの契約などポイントを一気に稼げるような案件や、SNSなどでサービスを紹介することで紹介料を稼ぐ方法もあります。
ポイントは現金や電子マネー、他社ポイントに交換することができますが、ポイントの有効期限や最少交換額の条件をしっかり確認してから利用しましょう。
ポイントサイトのおすすめは「ビッコレ」です!

ビッコレの特徴はなんといってもビットコインがもらえる新感覚のポイントサイトであることです!
ビッコレではアンケートやビッコレモールで買い物をした際にビッコレポイントがもらえ、そのポイントをビットコインに交換できます。
貯めたビットコインはすぐに日本円に変えることも、そのまま運用することもできるため自分に合った交換方法が選べます。
中にはビットコインの値段が安い時にポイントで交換しておき、値段が高くなった時に売ることで倍近くになった人もいます!

2.ハンドメイド作品の販売
一つ一つが手作りでオリジナリティに溢れるハンドメイド作品は、「ハンドメイド市場」という言葉ができるほど需要が急上昇しています!
フリマアプリやECサイトの普及により、誰でも簡単にハンドメイド作品の販売を始められるようになったことも大きいですね。
夫婦どちらかが、革製品やアクセサリー等のハンドメイド制作を元々趣味にしている場合にはとてもおすすめの副業です!
作業についても片方が制作を担当して、もう片方が宣伝や販売を行うといった分担がしやすいのもおすすめポイントの一つです。
ハンドメイド副業をオススメするポイント!
1.趣味を副業にできる
2.自分の好きな時間に作業ができる
3.固定のファンが付いてくれると安定して売れやすい。自信やモチベーションにもつながる

ハンドメイド作品を販売するサイトはいくつも存在します!
その中でも特におすすめなのが、ハンドメイド作品に特化したオンラインマーケットである「minne(ミンネ)」です。
minne(ミンネ)では作品が売れた時の販売手数料はかかりますが、月額料金等は発生しないため自分達のペースで出品することができます。
またハンドメイド専門のサイトのため、ハンドメイド作品の購入意欲の高い人が集まるというメリットもあります!
メルカリやラクマといったフリマアプリでも出品できますが、ユーザー数が多いことから折角の作品が埋もれてしまって目立たないことになってしまうため、ボクはminne(ミンネ)をおすすめしています。
3.フリマアプリを使った物販ビジネス
物販ビジネスはボクが一番おすすめしている副業です!
物販ビジネスはとてもシンプルなため複雑な知識がいらずすぐに始めることができます。
最近はメルカリ等のフリマアプリの普及により、誰でもかんたんに物販ビジネスを始められるようになりました。
例えば使わなくなった家電・洋服、趣味で作ったハンドメイド品や新品の既製品をスマホのアプリで出品・出店し取引することができます。
副業や片手間でとりあえず始めてみたいという人でも、簡単に挑戦できるところが物販ビジネスのいいところです!
隙間時間にすぐに副業を始めてみたい!
特別な知識がなくてもできる副業をしたい!
夫婦で物販ビジネスを行う際は、一緒に売れそうな商品をリサーチしたり梱包や発送作業を一緒に行うなど、協力して取り組みやすいこともおすすめのポイントですね。
物販ビジネスの流れは以下のようになります
1.何を仕入れていくらで販売するとどのくらいの儲けが出るかを考える「リサーチ」
2.商品を自作したり買う「仕入れ」
3.商品を出品して買ってもらう「販売」
4.商品を発送して受け取ってもらう「納品」
5.購入してくれた人からお金をもらう「回収」

4.ブログの運営

ブログは夫婦での相乗効果が高いことからおすすめできる副業です!
ブログではジャンルを決めて記事を制作し、出来上がった記事を多くの人に見てもらうことで収益化ができます。
そのため、夫婦それぞれが記事を制作することで記事量を増やすこともできますし、2人分の感性で記事を書くことで集客率を高めることもできます。
ブログは収益化までの道のりが長いことから、挫折する人も多い副業ですが、収益化できれば継続して安定した収益となってくれます。
月に6桁~7桁を稼いでいるブログ運営者も少なくありません!
夫婦でお互いに協力することで、ブログを継続するためのモチベーション維持ができることも大きなメリットですね。
収益化を目指したブログを開設するためには、最初に「レンタルサーバーへの登録」と「WordPressの導入」が必要です。
そのため、ブログを始める際は国内シェアNo.1の「エックスサーバー」をおすすめします!
ブログの始め方がわからない…
初めてだから運用できるか不安…
おすすめのレンタルサーバーがわからない…
エックスサーバーではこうしたブログ初心者に優しい制度がそろっています。
WordPressクイックスタートを利用することで最短10分でブログの開設ができますし、スマホからの申し込みにも対応しています。
また、24時間365日安心したサポートを受けられることもあり、240万以上のサイト運用実績があります。
月額料金もとても安いため、エックスサーバーを活用してブログ運営を始めてみましょう!

その他にも在宅できる副業を下記の記事でたくさん紹介しています!

まとめ
夫婦で一緒に始める副業は、お互いのことをよくわかっている夫婦だからこそうまくいきます!
また、副業は継続することが難しいけど夫婦なら相談したり協力することでモチベーションを維持して継続することができます。
みんなが副業に興味がある今だからこそ夫婦で一緒に始めるべきです!
これからの時代、会社に頼らない新しい収入はとても大きな武器になりますので、お金や生活の不安を解消するためにも今から副業を始めてみませんか?
これからの時代において、会社に頼らない新しい収入はとても大きな武器になります!
お金や生活の不安を解消するためにも今から副業を始めることは大切ですね。
副業で自分に合った働き方や自由に使えるお金、時間を是非手に入れてください。

