美容ってとにかくお金がかかりますよね?
実は化粧品やエステを無料で試せるだけでなく、お金を稼ぐこともできる副業が美容モニターです!
美容モニターって怪しくないの?
化粧品を試して本当にお金がもらえるの?
美容モニターは化粧品や美容サービス、健康食品、サプリメント、美容機器などの感想やアンケートを企業に提出することでお金を稼ぐ仕事です。
企業はモニターから色々な結果を集めることで商品やサービスの改善などに活かすため、しっかりとした仕組みの上で成り立っている仕事ですね。
ただし、美容モニターサイトには危険なサイトも多く、むやみやたらに登録するのは大変危険です。
この記事では、美容モニターの仕事内容や稼げる金額、おすすめのサイトなどを紹介します!

副業を始める前に必ず読んで欲しい記事のご紹介!
1.副業を始めて3か月で月10万円を達成するために必要なこと!
副業はただ「なんとなく」始めても月に数千円稼げるだけで、「あれ?思ったより稼げない…」状態に必ず陥ります!
副業で月10万円以上を安定して稼ぐためには「正しい手順で副業を始めること」が何よりも大切です!
実際にボク達はブログ以外の副業で月20万円以上を安定して稼いでいます。


そして、実はこうした副業収入は「半自動的に」「継続して」「誰でも真似できる方法」で稼いでいます!
じゃあどうやってこうした副業収入を得ることができるかというと、大切なのは「X(旧Twitter)の運用」と「高単価の商材を扱うこと」の2点だけです!
下の記事、初心者が副業を始めて3か月以内に月10万円稼ぐために必要な副業を始める前にやるべきことについて紹介しています!
私が実際に稼げている方法ですし、この方法を教えて実際に副業を始めた方も初月から月収10万円を達成しています。
記事まで読んでいただき「副業で稼ぐためには何をしたらいいのか」を理解することで、無駄な寄り道をせずに収益化までの流れがイメージできると思います!
有料の記事ですが価格以上の価値が必ずあります!
月に10万円稼げれば人生が変わります!このチャンスを逃さないでください!

2.副業にクレジットカードは必須!おすすめは「楽天カード」!
最近は副業で収入を得ている方も多く、生活費や個人の買い物用とは別に副業用のクレジットカード需要が高まっています!
副業をする際には固定費や仕入れ費用、移動費などの様々な目的でクレジットカードを使う場面が出てきます。
その際に副業用のクレジットカードを使うことで、経費でポイントを貯めることができたり経費管理が楽になるなどの様々なメリットを受けられます。
ボクは副業専用にクレジットカードを作成することは、絶対に必要だと考えています。
下記の記事ではそんな副業用クレジットカードについて紹介していますので、副業用クレジットカードをまだ作っていない人は本記事を読む前に是非読んでみてください!

美容モニターの仕事内容や稼げる金額は?
1.美容モニターの仕事内容
2.稼げる金額
3.美容モニターに向いている人
4.美容モニターで稼ぐコツ
1.美容モニターの仕事内容
美容モニターは、美容関連の商品やサービスを試してその感想やアンケートを企業に提供する仕事です!
自宅に届く商品を試したり、実際にエステや美容院に行って施術を受けたりと色々なモニター方法があります。
主に女性向けの商品やサービスが対象であり、美容に興味のある女性にとっては楽しい副業として人気ですね。
美容モニターは無料または格安で新商品や新サービスを試すことができるため、一見すると怪しいと感じるかもしれません。
ですが、実際の仕組みはシンプルで、企業は割安な価格で商品やサービスを提供する代わりに参加者から率直な意見や感想を得ることを求めています。
美容モニターの参加者は提供された商品やサービスを試し、その効果や品質、体験などについて正直な意見を提供します。
これにより、企業は製品改善やマーケティング戦略の向上に役立てることができるため、報酬として無料で化粧品を提供したりお金を支払います。
そんな美容モニターの仕事ですが、仕事内容は大きく2つに分けられます。
商品モニター
商品モニターは、化粧品や健康食品などの美容関連の商品を実際に試して、その商品の感想をアンケートで答えるモニターです。
商品モニターの流れ
1.試したい商品やサービスの案件に応募する
2.試供品や商品が届く(場合によっては購入する)
3.商品を使ってみる
4.使った感想やアンケートに回答する
5.報酬を受け取る
商品モニターは基本的に自宅に商品が届くため、在宅でモニターができます!
また、案件によって色々な形式があり、無料の試供品が届いてモニターするケースや自分で商品を買ってモニターするケースもあります。
商品モニターでモニターできる商品には以下のようなものがあります。
- 化粧品や美容液
- 健康サプリメント
- 保湿クリームや美容シャンプー、石鹸といった日用品
- 日焼け止めクリーム、ニキビ用化粧水
- 抜け毛、薄毛対策のシャンプー
- 体臭・口臭・加齢臭防止サプリ
- 健康食品
このほかにも色々な商品があります。
店舗モニター
店舗モニターは実際に美容室やエステサロンなどのお店に行ってサービスを体験し、サービスの質やスタッフの接客態度などを調査するモニターです!
店舗モニターの流れ
1.試したい店舗のモニターに応募する
2.店舗に行ってサービスを体験する
3.レポートとレシートを提出する
4.報酬を受け取る
美容院やエステサロン、脱毛サロンなどに普段から行っている人は、美容モニターを活用することで出費を抑えたり、少し高めのお店に割安で行くこともできます!
店舗モニターでモニターできるサービスには以下のようなものがあります。
- 美容室
- ネイルサロン
- 脱毛やダイエットのエステサロン
- マッサージ
- フェイシャルサロン
- ボディケア
- フィットネスサロン
- 歯のホワイトニング

2.稼げる金額
美容モニターの報酬は個人によって異なりますが、参加者の多くが月に3000円~30,000円程度を稼いでいます!
美容モニターは他の副業に比べると単価がいいため、月に1件程度取り組むだけでも数千円の収入になります。
美容サロンの訪問モニターや高単価な金融関連商品のモニターなど報酬が高い案件を複数こなす場合は、月に50,000円以上の金額を稼ぐことも現実的な目標といえます。
まずは月に1万円を目標として取り組むといいですね。
この金額は多くの人が最初の目標としてしている金額です。
美容モニターは副業として十分な収益を得る可能性があるうえに、美容もできる副業ですね!
モニターの種類 | 金額 | 内容 |
化粧品 | 2,000円程度 | 化粧品やコスメなど実際に商品を使用してアンケートに答える仕事 |
エステ・脱毛 | 2,500円程度 | 人気の大手エステサロンにお客様として来店して、エステ体験をしてその感想を報告する仕事 |
サプリ | 1,500円程度 | 大手健康食品メーカーのサプリなど実際に商品を使用して、その感想を報告する仕事 |
ダイエット | 4,000円程度 | プロによる徹底したダイエットメニューを体験できる痩身エステの体験モニターの仕事 |
美容用品 | 2,000円程度 | スキンケア、ボディケア、ヘアケアなど色々な商品を実際に使用してアンケートに答える仕事 |
日用品 | 1,000円程度 | 食品を始め、話題のサブスクやウォーターサーバーなどを実際に利用し、 使用感等を送る仕事 |
3.美容モニターに向いている人
副業は継続することが一番大切なため、美容モニターに向いている人といえば「美容に興味がある人」です!
美容モニターで取り扱う案件は化粧品やエステ、脱毛、健康食品、ダイエットグッズといった美容全般に関連するものがほとんどです。
また、一部の案件では自分で料金を支払いそのを報酬として受け取る形式、つまり後払いの割引きといったものもあります。
そのため、美容に全く興味がない人にとっては魅力を感じにくい副業といえます。
一方で、美容に興味がある人や好きな人にとって美容モニターはメリットだらけの副業です!
化粧品やエステなどを無料で体験できる案件や謝礼金も受け取れる案件もあり、自分自身の美容や自己啓発にお得に取り組むことができるため、非常に魅力的です。
美容モニターは女性にとっておすすめの副業と言えますが、自身がどれだけメリットを感じるかは個人の考えによります。
自分自身の興味や関心に基づいて、参加するかどうかを検討することが重要です。
4.美容モニターで稼ぐコツ
美容モニターの副業で収入を増やすコツはいくつかあります!
複数のサイトに登録しておく
美容モニターの副業は参加した案件の数や1件あたりの報酬単価が収入の大小につながります。
1つのサイトだけでは好みや選択肢に制限が生じる可能性があるため、複数のサイトに登録することは収入を増やすだけでなく、選択肢や案件数を増やす点で大きなメリットがあります。
商品モニターよりも店舗モニターの案件を多くやりたいな?
色々な店舗のモニターをしたいな?
このように思ったときは複数のサイトに登録することで、自身の好みに合った案件を選ぶ余地が広がります。
また、一つのサイトで案件が途切れる可能性がある場合でも、他のサイトから新しい案件を見つけることができるため、ネタ切れのリスクを軽減することができます。
複数のサイトに登録する際には信頼性や報酬の面などを十分に考慮し、良心的なサイトを選ぶことが重要です!
説明会に参加する
美容モニターの副業をする際は、説明会に参加することをおすすめします。
説明会では仕事の詳細や報酬の仕組み、参加方法などが詳しく説明されます。
参加者は、仕事から報酬をもらうまでの一連の流れや不安な点について質問することができますし、説明会に参加することで、より具体的な情報を得ることができ取り組む前に自身の疑問や不安を解消することができます。
現在は電話で完結できるようになっているサイトも多く、おおよそ60分~90分程度で終わります。
説明会に参加することで紹介される案件が増えたり、案件とは別に報酬がもらえることがあります!
レビュー記事やSNSでの発信
自身のブログやSNSでモニターした商品やサービスのレビュー記事を書いたり、感想を発信することで、企業やブランドから直接依頼が来ることもあります!
また、美容に関連する商品やサービスのアフィリエイトプログラムに参加して、自身のブログやSNSで紹介することで紹介料や報酬を得ることもできます。
ブログやSNSをやっている方は是非活用してください!
その他にも在宅できる副業を下記の記事でたくさん紹介しています!


おすすめのサイトは「ヴィーナスウォーカー」美容案件がとにかく豊富!

どのサイトに登録すればいいのか迷っている人は「ヴィーナスウォーカー」がおすすめです!
ヴィーナスウォーカーは美容モニターサイトの中でも取扱い案件数が非常に豊富です。
エステや脱毛サロン、ホットヨガなどの体験型の案件から化粧品やサプリメントのお試し型の案件まで、幅広い美容モニターの案件があります。
さらには、金融商品やクレジットカード、投資などの高単価な案件も取り扱っており、一度に多くの収入を得たい方にもおすすめです。
もちろんノルマなどは一切ないため、自分の好きなタイミングで好きな案件だけ選ぶことができます。
また、ヴィーナスウォーカーでは電話で親切丁寧に説明会をしてくれることもおすすめのポイントです!
ヴィーナスウォーカーの説明会は希望する日時に電話で行ってくれて、案件の参加方法から報酬の引き出し方、案件の進め方などを親切丁寧に教えてくれます。
「面倒くさい」と感じる方もいるかもしれませんが、説明会に参加すると参加者限定のお得な案件が受けられたり、ボーナス報酬の特典が受けられることもあります!
実際に参加した方の口コミでは、「説明会のおかげでスムーズに仕事に参加できた」「細かな質問にも丁寧に回答してもらえた」といった意見がありました。
美容モニターのメリットは?
1.無料や割引で色々な商品を使える
2.高額なサービスを試せる
3.家事や育児との両立がしやすい
4.時間に縛られず柔軟に働くことができる
5.人間関係で悩まなくていい
6.通勤しなくていい
1.無料や割引で色々な商品を使える
美容モニターの一番のメリットは、無料や割引価格で商品を使えることです!
さらに、報酬が発生することもおすすめのポイントですね。
一部の案件では商品購入時の費用を自己負担し、報酬は後払いという形式もあります。
報酬を早く受け取りたい場合は事前に報酬の受取方法や時期について確認することが大切です。
また、自分の気になる商品や美容に関する悩みがある場合は、特定のメーカーや商品に絞ってモニター募集を探すこともできます。
化粧品のモニターからエステ、脱毛サロンまで、最新の商品や施術を受けながら収入を得ることができます。
たとえば、サプリメントに興味があるけれど種類が多くて迷っている場合でも、美容モニターの仕事を通じて気軽に試すことができます。
美容モニターの仕事は無料や割引で色々な商品やサービスを体験できることから、お得感を味わえる点が大きなメリットです!
2.高額なサービスを試せる
高額な化粧品やエステは試そうと思っても中々足踏みしてしまいますよね?
美容モニターのメリットは高額な化粧品や美容サービスでもお得に試せたり、場合によってはさらに報酬も受け取れることです。
エステや化粧品などを無料で試せて、さらにお小遣い稼ぎもできるという点が美容モニター副業が人気の理由です。
収入を増やすよりも、お得に美容効果を得ることに魅力を感じて美容モニターの副業をやっている人は結構多いです!
3.家事や育児との両立がしやすい
美容モニターの副業は基本的に自宅や好きな場所で取り組めるため、働き方に柔軟性があります。
自分のスケジュールに合わせて案件を選べるため、本業や他の生活の優先事項と両立させやすいです!
たとえば、主婦の方はお子さんが小さいとどうしても、育児や家事を優先させなければならない状況が多くなります。
収入を増やすためにパートを始めてみたものの、子どもの体調が急変して出勤できないということも考えられます。
ですが、美容モニターの場合は自分の好きなタイミングで働けるため、家事や育児との両立がしやすいですね。

4.時間に縛られず柔軟に働くことができる
美容モニターは、基本的に自分の好きな時間で仕事に取り組めます!
商品モニターの場合は在宅で仕事が完結できるため、時間や場所など働き方に縛られることなく自分の都合で作業ができます。
「時間や場所に縛られずにお金を稼ぎたい」人にとっては最高ですね!
家事の合間や入浴前、寝る前といった隙間時間も有効活用できます。

5.人間関係で悩まなくていい
美容モニターの副業は他の人と関わることが少なく、誰に合うこともないまま仕事が完結することも多いため、通常の会社勤めと比較すると人間関係の悩みはほぼないといえます!
直接的な対人関係の減少…
会社勤めでは必ず発生する同僚や上司との直接的な対面コミュニケーションがありません。
そのため、人間関係から生じる摩擦やコミュニケーションの問題に悩まなくてよくなります。
自己管理の重視…
他の人との協力やコミュニケーションが少ないため、自分自身の仕事の進め方やスケジュール管理に集中できます。
オンラインコミュニケーションの利用…
オンラインコミュニケーションツールやプラットフォームを利用することが一般的なため、必要な連絡やコミュニケーションはオンライン上で行うことができます。
直接的な人間関係の悩みが少なくなります。
職場で働く場合は周りに気を使うなど人間関係によるストレスが発生しますが、美容モニターの副業は誰にも気を使うことなく一人で作業することができます!
人と関わることが苦手だったり、ストレスを感じる人にとってはとても大きなメリットですね。
6.通勤しなくていい
美容モニターの副業の大きなメリットの1つは、通勤が不要であるということです!
通勤が不要となることで以下のようにたくさんの利点があります。
時間の節約…
通勤時間が不要となるため、通常であれば通勤に費やす時間を削減することができます。
これによって、仕事に集中したり自分の時間を有効に活用することができます。
交通費の削減…
通勤にかかる交通費が不要になるため、ガソリン代や公共交通機関にかかるお金が節約できます。
実質的な時給Upと言えますね。
ストレスの軽減…
混雑した通勤時間や交通トラブルから解放されることで、ストレスを軽減することができます。
自宅で作業することによって、リラックスした環境で仕事に取り組むことができます。
柔軟な時間管理…
通勤時間が不要なため、より柔軟な時間管理が可能となります。
副業を朝早くから始めるか、夜遅くまで働くかといった時間の管理を、自分の生活リズムに合わせて調整することができます。
仕事と家庭の両立…
家事や子育てと並行して隙間時間を利用して作業を進めることができるため、家族との時間を大切にすることができます。
美容モニターの副業で注意することやデメリットは?
1.美容に興味がないと続かない
2.商品が自分に合わない場合がある
3.本業の就業規則を確認する
4.確定申告の必要性を理解しておく
5.法律違反や詐欺となるような怪しい副業には手を出さない
1.美容に興味がないと続かない
美容モニターは収入を増やすことを第一目標にしてしまうと、中々続けることが難しい副業です。
たしかに高単価な案件もありますが、そうした案件は人気ですし継続して見つけることも難しいです。
そのため、元々美容関係に興味がある人の方が向いている副業といえます。
美容モニターは無料で体験ができるものもありますが、商品購入時の一部が謝礼金として支払われる場合もあります。
そうした場合は実質割引と同じで、収入が増えているとは言えませんね。
そのため、仕事内容によってお得に購入はできるけど必ずしも稼げるわけではなく、美容に興味関心の無い方にとってメリットが少なく感じる可能性もあります。

2.商品が自分に合わない場合がある
美容モニターの副業を行い際は、商品やサービスが自分の肌や体質に合わない場合があることには注意が必要です!
体質に合わない場合は継続して仕事を受けられなくなる可能性があります。
モニターに応募する前に、商品の成分や施術方法などを事前に確認することが重要ですね。
少しでも不安要素がある場合は、企業側に質問するなどして疑問を解消することをおすすめします。
自分自身の肌や体質に合わせた適切な選択をすることで、トラブルや不快感を避けることができます。
3.本業の就業規則を確認する
本業となる仕事をしている方が副業を行う際には、まず雇用主や本業の企業の就業規則を確認することが大切です!
以前よりも副業を認めている会社は増えていますが、まだまだ「副業禁止」という会社も少なくはないというのが現状です。
通常就業規則には、副業に関する規定がある場合があります。
副業が認められているかどうか、制限や条件があるかどうかを確認しましょう。
また、副業が認められていたとしても、事前に申請が必要であったり種類によっては副業として認められないということもあります。
競合他社での副業は利益相反の禁止にあたり、本業と副業が競合する場合や副業によって利益を得ることが禁止される場合を指します。
また、副業を行う場合には就業規則で定められた手続きや申請が必要な場合があります。
副業の届出や承認の手続きについてしっかりと確認して、必要な手続きを適切に行いましょう。
副業が原因で会社でトラブルにしまい、昇給や昇格に悪影響が出たという事態を避けるためにも、会社員の方は事前の就業規則の確認が必須です!
特に規則上副業の規定がない場合でも、人事に確認した方が後々問題になりませんね。

4.確定申告の必要性を理解しておく
副業で一定額を稼いだ場合は確定申告する必要があることを覚えておきましょう。
国が定めたルールには「所得(収入ー経費)が20万円を超えると確定申告が必要」といったものがあり、在宅副業を行う場合には確定申告の必要性が生じる可能性があります!
そのため、副業で得た所得が20万円を超えた場合は確定申告をしなければいけません!
確定申告をしなかった場合は、遡って税金を徴収されたり副業が会社(本業)にバレる原因となりますのでしっかりと確定申告をしましょう。
確定申告を正しくすることで、会社にバレずに副業を続けることも可能です!

5.法律違反となるような怪しい副業には手を出さない
美容モニターの中にはいくつか危険な要素を含む副業があります。
なかには法律違反となってしまうような副業もありますので、注意深く判断してください!
インターネット上の詐欺…
インターネット上での副業において、高収入や簡単な作業を謳った詐欺には注意が必要です。
偽の投資案件や仕事の提案などには十分な警戒心を持ち、信頼できるサイトを利用してください。。
副業に取り組む際は、詐欺ではないか?怪しい副業ではないか?と疑いを持ってください。
たとえば、「スマホで簡単に時給5万円!」「登録するだけで30万円が手に入る!」といったような好条件すぎる副業であったりする場合は、ほぼ詐欺です。
詐欺に合わないためには、知名度の高さと信頼できる会社が運営しているサイトかどうかを調べることが大切です。
また、「スキルが不要」「短時間に高額報酬」などといった宣伝の副業は詐欺の可能性の高いので避けてください。
まとめ
美容に興味がある人によって美容モニターの副業はとてもおすすめの副業です!
美容に取り組むのであれば、割引や収入につながる美容モニターの副業に取り組んでみましょう。
これからの時代において、会社に頼らない新しい収入はとても大きな武器になります!
お金や生活の不安を解消するためにも今から副業を始めることは大切ですね。
副業で自分に合った働き方や自由に使えるお金、時間を是非手に入れてください。

